トランジット木星とハウス:1室-6室

 トランジット木星とハウス:1室-6室



※随時加筆修正。


【トランジット木星の1室入り】


トランジットの木星が1室に入る時期は、それまでの12年間のサイクルが終わり、新たなサイクルに入るため、自意識が高まり、新たな生き方を模索する時期。


1. 新たな12年のサイクルのスタートとなる時期。新しいことに挑戦したくなる。ポジティブな思考になり、行動力や自信が増す。


2. 重要な人物との出会いがある。人からの支持や援助を得る可能性。概ね、自分を評価してくれる誰かとの出会い。


3. 経済面では出るものも入るものも増える傾向。欲しいものが増えて消費行動をしがちに。浪費することもあれば、それまでストイックな性格だった人は人並みに欲しいものを得られるようになる。収入が増える場合も。


4. 健康面では、他のアスペクトにも大いに左右されるものの、概ね太る、浮腫む、腫瘍の発生、持病の悪化などに注意が必要な時期に。


【トランジット木星の2室入り】


トランジットの木星が2室に入る時期は概ね、経済活動が活発になり、お金の出入りが激しくなる傾向。


1. 物欲や所有欲が高まり、高価な物を購入する機会が増える。


2. 仕事面の変化。特にこの時期に転職した場合は収入が上がる可能性。大きな臨時収入が入ってくる場合も。女性向けの商売で成功する。


3. 親、特に母親や女性の親族との関係が深まることがある。関係にそれまで向き合ってこなかった場合は、真剣に向き合うべき問題が生じる可能性。


【トランジット木星の3室入り】


トランジットの木星が3室に入る時期は知的好奇心が高まる傾向に。


1. 知的好奇心が高まり、習い事や資格勉強などに意識が向く。世の中全般の種々雑多なニュースに関心を持つ。書くこと、話すことの技術を磨く。ちょっとした趣味を始める。


2. コミュニケーション力も高まり、人付き合いも活発になる。それまで無口だった人はおしゃべりになる傾向も。


3. 子供がいる場合、子供と関わる時間が増える。子供の学校や人間関係に関わり、細々としたタスクが増えることも。兄弟や親戚、近所の人との関わりが増える可能性。


4. 近距離の移動、ちょっとした旅行や出張など短期的な移動が増える。



【トランジット木星の4室入り】


ホロスコープの4室を木星が運行する期間は家族において幸運や成長のチャンスが訪れることを示唆する。


木星は豊かさ、拡大、幸運を象徴し、4室は家庭や家族、内面の安定を表す。


1. 家族やパートナーシップの発展:木星の影響により、家族やパートナーシップの関係が拡大し、深化する可能性があります。愛情や絆が強まり、相手との信頼や共感が深まることで、より安定した関係を築くことができる。


2. 家庭環境の充実:4室は家庭や住環境を表します。木星の運行によって、家庭環境がより充実し、快適さや幸福感が増す可能性があります。新しい家や住まいの獲得、家族との楽しい時間の共有、家庭生活の安定などが期待される。


3. 内面の満足感と幸福感:木星の影響は内面の満足感や幸福感をもたらすことがあります。この期間は自己の成長や個人的な充実に注力し、内なる安定感や自己受容を高めることで、愛情関係においてもより豊かな経験を得ることができる。


【トランジット木星の5室入り】


ホロスコープの5室に木星が入る期間は、恋愛において非常に良い運勢の時期に。木星は幸運と拡大の象徴であり、5室は恋愛、ロマンス、創造性に関連。この組み合わせは、恋愛生活に幸運が訪れることを示唆。


1. 魅力的で愉快な魅力を放つことができる。恋愛関係やロマンチックな出会いにおいて、自信とポジティブなエネルギーを持つことができる。魅力が増し、人々を惹きつける。


2. 新しい恋愛の可能性が広がる。出会いの機会が増え、運命の相手との関係が発展するかもしれない。恋愛において冒険心を持ち、自分自身を表現する機会が与えられる。


3. 木星は創造性や楽しさを刺激するため、ロマンチックな活動や趣味に没頭することで、素晴らしい時間を過ごすことができる。芸術的な才能やクリエイティブな表現力が開花するかもしれない。


【トランジット木星の6室入り】


トランジットの木星が6室に入る時期は概ね仕事運と健康運に変化がある。


1. 仕事が増えて忙しくなる時期。それまで無職で仕事を探していた場合はこの時期に仕事が決まる可能性。すでに仕事をしている場合は、仕事の能力や効率を高めたり、新しい仕事の機会を得たりできる。過労で倒れたり、作業量や対価の見積もりの甘さからパンクしたりしないよう注意。


2. 健康面で変化が起きる。治療法が見つかる、症状が軽快するなどもある反面、他のアスペクト次第では悪化も。家族の健康状態が変化することも。


3. ペットを飼っている場合はペットが増える、ペットのための出費が増える可能性。ペットを飼っていない場合は飼うことになる可能性も。